2010年02月25日
棚田米作りませんか?
今年も滋賀県大津市仰木の棚田で
お米づくりにチャレンジします!
今回は棚田むすびの会として、
森に囲まれたプライベート空間的な棚田を
お借りすることになりました。
田んぼのすぐそばに小屋を作ってますので
着替えや休憩などに使っていただけます。
小屋の前にはテラスもあって、
バーベキューなんかもできますよ〜
▼建築中の小屋。木を切り出すところから手作り!

普通、棚田オーナー制度で1区画(約30坪)
借りるのは年間3万5千円必要なのですが、
これをみんなでシェアして一人あたりの負担を
少なくする「棚田シェア」を今年もやります。
(ちなみに去年は5区画でした。)
同じ作業でもみんなでワイワイやると楽しいし、、
一人じゃないので、参加できない時があっても大丈夫!
ぜひ皆様ご参加くださいねっ




作業日程予定




5月 8日(土)田植え
9日(日)田植え予備日
6月20日(日)草刈り
7月17日(土)草刈り
8月21日(土)草刈り・はさがけの準備
9月11日(土)稲刈り・はさがけ
12日(日)稲刈り・はさがけ予備日
9月25日(土)脱穀・籾すり
26日(日)脱穀・籾すり予備日















今年は“プライベート棚田”なので、
従来の棚田オーナー制度とは別日程です。
なので集合時間などはこれまでより
遅い時間にしたいと考えております
というか私たちしかいませんので、
いつ来てもいつ帰ってもかまいません。
さらに事前に連絡さえいただければ、
上記以外の日でも自由に行って下さってかまいません。
でもお花見や収穫祭など大きな行事には
これまで通り参加予定です
すべての作業に自由参加で(遅刻早退OK)、
もし一度も参加出来なくても、
収穫したお米がもらえます。
猪や鹿に食べられる可能性もありますので、
予めご了承くださいませ。
◆参加費:8,000円(1年間)
ご家族で参加の場合も上記のお値段です。
参加ご希望の方は下記のアドレスにメールくださいね!
new@tanamusu.com
お米づくりにチャレンジします!
今回は棚田むすびの会として、
森に囲まれたプライベート空間的な棚田を
お借りすることになりました。
田んぼのすぐそばに小屋を作ってますので
着替えや休憩などに使っていただけます。
小屋の前にはテラスもあって、
バーベキューなんかもできますよ〜

▼建築中の小屋。木を切り出すところから手作り!
普通、棚田オーナー制度で1区画(約30坪)
借りるのは年間3万5千円必要なのですが、
これをみんなでシェアして一人あたりの負担を
少なくする「棚田シェア」を今年もやります。
(ちなみに去年は5区画でした。)
同じ作業でもみんなでワイワイやると楽しいし、、
一人じゃないので、参加できない時があっても大丈夫!
ぜひ皆様ご参加くださいねっ











5月 8日(土)田植え
9日(日)田植え予備日
6月20日(日)草刈り
7月17日(土)草刈り
8月21日(土)草刈り・はさがけの準備
9月11日(土)稲刈り・はさがけ
12日(日)稲刈り・はさがけ予備日
9月25日(土)脱穀・籾すり
26日(日)脱穀・籾すり予備日















今年は“プライベート棚田”なので、
従来の棚田オーナー制度とは別日程です。
なので集合時間などはこれまでより
遅い時間にしたいと考えております

というか私たちしかいませんので、
いつ来てもいつ帰ってもかまいません。
さらに事前に連絡さえいただければ、
上記以外の日でも自由に行って下さってかまいません。
でもお花見や収穫祭など大きな行事には
これまで通り参加予定です

すべての作業に自由参加で(遅刻早退OK)、
もし一度も参加出来なくても、
収穫したお米がもらえます。
猪や鹿に食べられる可能性もありますので、
予めご了承くださいませ。
◆参加費:8,000円(1年間)
ご家族で参加の場合も上記のお値段です。
参加ご希望の方は下記のアドレスにメールくださいね!
new@tanamusu.com
2010年02月25日
結び愛
棚田むすびの会一周年の記念に、
思いがけず会員の皆様から
とても素敵なプレゼントを頂きました
本当に驚きました。
手にした瞬間意味がわからず、
理解するのに時間を要したくらいです。

結び愛
〜棚田むすびの会1年目の記録〜
LoveLetter from TANADA
そう名づけられた本の表紙を開くと、
この一年の活動の写真と
会員の皆様からのメッセージが…。
言葉にならないとはまさにこのことですね。
まだこの感動を自分の中で反芻しきれていませんが、
ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さんの愛がぎゅっと詰まった大切な大切な宝物。
愛は乱反射してどんどん大きくなり輝いてゆくのですね
棚田むすびの会を作って本当によかったと
いままで続けてきて本当によかったと
心から思えます。
たった一年でこんなに素敵な仲間達が
たくさん集まってくれました
まだまだ未熟なわたしたちですが、
みんながいるから大丈夫。
この本を手にしてわたしたちが思わず口走ったことは
「わたしたちが死んでも大丈夫だね」でした(笑)
本当に本当にありがとうございました。
皆様これからもどうぞよろしくお願い致します。
愛を込めて
思いがけず会員の皆様から
とても素敵なプレゼントを頂きました

本当に驚きました。
手にした瞬間意味がわからず、
理解するのに時間を要したくらいです。

結び愛
〜棚田むすびの会1年目の記録〜
LoveLetter from TANADA
そう名づけられた本の表紙を開くと、
この一年の活動の写真と
会員の皆様からのメッセージが…。
言葉にならないとはまさにこのことですね。
まだこの感動を自分の中で反芻しきれていませんが、
ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さんの愛がぎゅっと詰まった大切な大切な宝物。
愛は乱反射してどんどん大きくなり輝いてゆくのですね

棚田むすびの会を作って本当によかったと
いままで続けてきて本当によかったと
心から思えます。
たった一年でこんなに素敵な仲間達が
たくさん集まってくれました

まだまだ未熟なわたしたちですが、
みんながいるから大丈夫。
この本を手にしてわたしたちが思わず口走ったことは
「わたしたちが死んでも大丈夫だね」でした(笑)
本当に本当にありがとうございました。
皆様これからもどうぞよろしくお願い致します。
愛を込めて

2010年02月22日
たなむす一周年記念パーティーのご報告
■追記あり
たなむす一周年記念パーティー、無事終了しました。
とても楽しい時間をありがとうございました!

それにいつも皆さんの素早いレポートありがとうございます。
当日の様子は下記の関連記事ですっかり分かると思います(笑)。
それにしても私(代表)の大ボケぶりには参りますね〜(人ごとか!?)
「なんでたなむす&会長とちがうんやろ? まあ細かいことはいっか」
と思っていました。自分の誕生日なんていつもまるで意識してないので、
びっくりして、とても嬉しかったです。ありがとうございます!
何のこと?と思われた方は☆とだじゅんさん☆のブログで。
衝撃?の動画はこちら
(↑ 「だいひょう〜」って自分で歌ってるよ。鈍感ですね〜)
それとみなさんのたくさんの差し入れ、ありがとうございます。
おかげさまでとてもきれいで豪華な食卓になりました。
そしてたくさんの笑顔も。
■関連記事
★棚田1周年記念パーティー〜(〜野菜ソムリエ〜☆とだじゅん☆)
★棚田1周年記念パーティー〜 Birthday(〜野菜ソムリエ〜☆とだじゅん☆)
★棚田1周年記念パーティー〜 愉快な仲間たち(〜野菜ソムリエ〜☆とだじゅん☆)
棚田むすびの会一周年記念パーティ in サロンむす美(後の6時の園芸問題)
棚むす@1周年パーティ(いとうれしきこと)
happybirthday 棚むす ♪(前をむいて ♪)
棚むす会初参加(みおり日記)
棚むす会初参加 その2(みおり日記)
棚むす会初参加 その3(みおり日記)
棚田むすびの会一周年パーティー(kame☆house)
棚田の季節ふたたび♪(稲の穂ダイニング)
たなむす一周年記念パーティー、無事終了しました。
とても楽しい時間をありがとうございました!
それにいつも皆さんの素早いレポートありがとうございます。
当日の様子は下記の関連記事ですっかり分かると思います(笑)。
それにしても私(代表)の大ボケぶりには参りますね〜(人ごとか!?)
「なんでたなむす&会長とちがうんやろ? まあ細かいことはいっか」
と思っていました。自分の誕生日なんていつもまるで意識してないので、
びっくりして、とても嬉しかったです。ありがとうございます!
何のこと?と思われた方は☆とだじゅんさん☆のブログで。
衝撃?の動画はこちら
(↑ 「だいひょう〜」って自分で歌ってるよ。鈍感ですね〜)
それとみなさんのたくさんの差し入れ、ありがとうございます。
おかげさまでとてもきれいで豪華な食卓になりました。
そしてたくさんの笑顔も。
■関連記事
★棚田1周年記念パーティー〜(〜野菜ソムリエ〜☆とだじゅん☆)
★棚田1周年記念パーティー〜 Birthday(〜野菜ソムリエ〜☆とだじゅん☆)
★棚田1周年記念パーティー〜 愉快な仲間たち(〜野菜ソムリエ〜☆とだじゅん☆)
棚田むすびの会一周年記念パーティ in サロンむす美(後の6時の園芸問題)
棚むす@1周年パーティ(いとうれしきこと)
happybirthday 棚むす ♪(前をむいて ♪)
棚むす会初参加(みおり日記)
棚むす会初参加 その2(みおり日記)
棚むす会初参加 その3(みおり日記)
棚田むすびの会一周年パーティー(kame☆house)
棚田の季節ふたたび♪(稲の穂ダイニング)

2010年02月14日
2010年02月05日
たなむす一周年記念パーティー開催のお知らせ
2009年2月20日、
棚田むすびの会は産声をあげました。
あれからもうすぐ一年が経とうとしています。
去年の活動の多さから考えると
「まだ一年?!」と少し驚いてしまいますが
現在会員数は118名。
皆様のおかげで認知度も上がり、
メディアなどでもご紹介頂けるようになりました。
また新たなる活動も今年はしてゆくことになりそうです
立春も過ぎ、旧正月(今年は2月14日)を迎えれば、
いよいよ本当に新たなる年の始まりだという感じがします。
ちょうどそんな頃に一周年を迎えられること、
とても嬉しく思っております
皆様、本当にありがとうございました。
そしてこれからも
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
この一年を振り返って。
またあらたなる活動に向けて。
棚田むすびの会誕生一周年記念
〜たなむす1歳のバースディパーティー〜
を開催したいと思います
棚田米のおむすびやお茶など
簡単なもので恐縮ですが、
ご用意させて頂きますので、
ぜひ皆様ご参加くださいね。
この一年の活動をスライドを交えながら
ご紹介もさせて頂きますので、
はじめての方や
会の活動に興味がある方なども
ぜひご参加くださいね。大歓迎です
お待ちしておりま〜す
【日時】
2010年2月20日(土)
13:00〜20:00(途中入退場自由)
【場所】
大阪市中央区(堺筋本町より徒歩約5分・本町より徒歩約8分)
詳しい住所、道順などは正式にお申し込み頂いた方にお知らせ致します。
【参加費】
感謝を込めまして無料
差し入れ大歓迎
【お申し込み・お問い合わせ】
new@tanamusu.com
までメールくださいませ
棚田むすびの会は産声をあげました。
あれからもうすぐ一年が経とうとしています。
去年の活動の多さから考えると
「まだ一年?!」と少し驚いてしまいますが

現在会員数は118名。
皆様のおかげで認知度も上がり、
メディアなどでもご紹介頂けるようになりました。
また新たなる活動も今年はしてゆくことになりそうです

立春も過ぎ、旧正月(今年は2月14日)を迎えれば、
いよいよ本当に新たなる年の始まりだという感じがします。
ちょうどそんな頃に一周年を迎えられること、
とても嬉しく思っております

皆様、本当にありがとうございました。
そしてこれからも
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
この一年を振り返って。
またあらたなる活動に向けて。

〜たなむす1歳のバースディパーティー〜

を開催したいと思います

棚田米のおむすびやお茶など
簡単なもので恐縮ですが、
ご用意させて頂きますので、
ぜひ皆様ご参加くださいね。
この一年の活動をスライドを交えながら
ご紹介もさせて頂きますので、
はじめての方や
会の活動に興味がある方なども
ぜひご参加くださいね。大歓迎です

お待ちしておりま〜す

【日時】
2010年2月20日(土)
13:00〜20:00(途中入退場自由)
【場所】
大阪市中央区(堺筋本町より徒歩約5分・本町より徒歩約8分)
詳しい住所、道順などは正式にお申し込み頂いた方にお知らせ致します。
【参加費】
感謝を込めまして無料

差し入れ大歓迎

【お申し込み・お問い合わせ】
new@tanamusu.com
までメールくださいませ
