ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月09日

早乙女田植え2015

6/7 千早赤阪村下赤阪の棚田での早乙女田植え。
たくさんのご来賓、ご関係の皆さまのおかげで、無事に終了いたしました。
どうもありがとうございました。

雨の予報だったにもかかわらずとてもよい天気に恵まれました。



早乙女11人と大勢のカメラマンたち



読売新聞に載りました。



今年は東北の津波に耐えた「奇跡の復興米」(品種はひとめぼれ)を植えました。
秋の実りが楽しみです。
  


Posted by たなむす会 at 06:44Comments(0)

2015年06月01日

6/7(日) 早乙女田植え@千早赤阪村(見学の方募集)

日本棚田百選の一つ、大阪府千早赤阪村の下赤阪の棚田。
この美しい棚田で今年も早乙女田植えをいたします。

昔、田植えは主に女性の仕事でした。『早乙女』とは田植えをする女性のこと。サには神の稲という意味があり、巫女と同じく神に仕える神聖な役目だったそうです。

そして早乙女衣装の赤と、棚田の緑が映えてとても美しい景色となります。この早乙女田植えをご覧になりたい方、地元の農家さんや棚田を守る関係者さんと交流されたい方などぜひお越しくださいませ。

◆日時
 2015年6月7日(日)10:30頃~13:00頃(早乙女さんは9:30集合)
 ※雨天決行

◆場所
 千早赤阪村「下赤阪」の棚田
 大阪府南河内郡千早赤阪村東阪25
 千早赤阪中学校の中を通り抜けた校舎の裏
 http://www.chihayaakasaka.org/tourism/j_tanada.html

◆スケジュール(天候、状況により変わります)
  9:30頃 早乙女さん集合、着付け
 10:40頃 農家さん挨拶、早乙女田植え開始
 11:30頃 早乙女田植え終了
12:00頃 地元農家さんたちと交流会(昼食・自由参加)
 13:00頃 解散

◆行き方(バスの方)
 1)近鉄長野線「富田林駅」南口を出る(反対側と間違えやすい)
 2)金剛バス2番のりば「千早ロープウエイ前」行き
 3)「赤坂中学校前」下車
 4)中学校の敷地内に入り、グラウンド、校舎の間を通り抜ける。
 5)校舎の裏に出ると棚田が見え、そこに小屋があります。

◆行き方(車の方)
 1)赤坂中学校(大阪府南河内郡千早赤阪村大字東阪25)を目指す
 2)富田林駅付近から「千早赤阪」方面
 3)国道309号線「森屋」で斜め右方向「千早、金剛山」方面
 4)小学校、村役場、農産物販売所を通り過ぎて右手に現地
 5)中学校内グラウンドの特設駐車場に停める

◆参加費
 無料

◆お申し込み・お問い合わせ
 参加お申込みは不要です。現地にお集まりください。
 お問い合わせは、daihyo@tanamusu.com (中崎)まで。

◆主催
 下赤阪棚田の会、棚田むすびの会

◆協力
 棚田・ふるさとファンクラブ、大阪府、千早赤阪村  


Posted by たなむす会 at 20:37Comments(0)イベント告知