ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月30日

「恋する棚田」@緑橋文化祭

明日、会長が恋icon06の話をします!
テーマは「恋する棚田」、今までにない話が飛び出すかも。
ご興味のある方はぜひ! 私も楽しみにしています。

10月31日(土)〜11月1日(日)の二日間、
町家再生複合施設「燈−あかり−」にて開催される緑橋文化祭。

わたしたちは10月31日(土)14:40〜15:40
『恋する棚田』と称して、フェミニンな援農活動について
スライドを交えながらお話したいと思っておりますicon12
その他両日ともいろいろたのしそうな課外授業がありますよicon14
詳しいタイムスケジュールはこちら

予約は特に不要ですので(有料のイベントは予約優先)、
気が向かれたらふらっと遊びに来てくださいねぴよこ3
フリーマーケットも同時開催しております。
燈の雰囲気もとってもすてきですよんface05

お待ちしております!

星3星3星3第二回緑橋文化祭〜今年は町家で課外授業!〜星3星3星3

日時:2009年10月31日(土)〜11月1日(日)
    11:00〜19:00

場所:町家再生複合施設「燈−あかり−」
   大阪市東成区東中本1-2-10
   大阪市営地下鉄 中央線緑橋駅 4番出口より徒歩2分
             今里筋線緑橋駅 7番出口より徒歩2分

   
ご入会はこちら  


Posted by たなむす会 at 17:32Comments(2)イベント告知

2009年10月29日

さようなら、棚田サミット

さて、 大交流会の翌日、
わたくし着物をまといましての出陣でございました(笑)
ちなみに交流会ではチャイナドレスでしたface10

朝は分科会に参加電球
わたしたちは第1分科会で『地域の自然と棚田の関わり』を拝聴。

カエルやトキのお話、自然と人との関わり方など
コーディネーターや話題提供者の方々の興味深いお話をお聞きしました。

そのあとは地元名産物を使ったお弁当ブタをいただき(こちらも写真がありませんicon10
お昼からは地元松里小学校の子供たちによるお芝居。
『宝用水物語』

一生懸命演じる子供たちに感動ぴよこ2
風邪ひいちゃって声が出ない子が涙ぐんでいる姿が印象的でした。
劇中の歌はこちらでどうぞ!→棚田ネットワークブログ

また事例発表として森の学校キョロロのカエル博士・永野氏からのお話もお聞きしました。
そのあとはわれらが棚田博士・中島峰広先生による分科会まとめ。
時間が無い中、お見事なまとめでしたicon12さすがですicon14
そして棚田サミット閉幕クラッカー

さて。
下の記事の棚田の写真を見て「おや?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
そうです。水が溜まっているのですね〜。

十日町市の棚田は秋に代かきをします。
これは秋田かきと呼ばれ全国的にも珍しいそうです。
水はこのまま張られたままにしておくため冬期湛水と呼ばれていますicon04

「冬水田んぼ」とも言われ、稲刈り後耕さず水を張っておき、
そこに微生物やイトミミズなどが増え、それらをエサとして
野鳥が来ることでその糞は田んぼの肥料となります。
そしてイトミミズが増え菌類と混じり出来上がる層が
雑草の発芽を抑制し、農薬や化学肥料を抑えた不耕起栽培が
できることで最近ではとても注目されていますね。

なので一瞬冬水田んぼと同じように思いましたが、
十日町の棚田は少し様子が違っていました。
地元の方のお話によると冬になり田んぼが乾燥しそこに大雪が降ると
その重みで田んぼが崩れちゃうそうなんです。
そういったことを防ぐためにも冬期湛水されているということでした。
もちろん田んぼの生き物たちにとってもとてもよい越冬環境になります。
冬は平均で3メートルは積もるとお聞きしましたicon04
なのでこのあたりのお家は高床式でしたface08
かまぼこ型の倉庫や縦に並ぶ信号機などあちこちに見られました。

またこのころ田んぼのあちらこちらで煙が上がります。
籾殻を燻炭焼きすることで籾炭を作り、
それは春の雪消しとして田んぼに撒かれ、
そのまま田んぼの肥料となるそうです。
燻炭づくりの様子はこちら→棚田ネットワークブログたびたびすみませんぴよこ3icon10

いやはや・・・雪国ならではの多くの知恵と努力を感じる3日間でしたicon04
この3日間また棚田を通じてたくさんの方と出会い、再会し、
とてもたのしい時間を過ごさせていただきました。
みなさま、本当にありがとうございましたicon12

さようなら、棚田サミット。
ありがとう、棚田サミット。
また来年、棚田サミット。
来年のサミットは静岡県伊豆松崎町ですよ!
みなさま松崎町でまたお会いしましょう星3

ご入会はこちら  


Posted by たなむす会 at 23:42Comments(2)ご報告

2009年10月28日

そして棚田サミット!

その前にぃ〜、名物へぎそば!!
連れて行っていただきましたicon14

ふのりをつなぎに作っているので、
お蕎麦でもつるつるもちもちした食感なんです。
これで4〜5人前ですが、つるつるっといくらでも食べられちゃう感じですicon22

野菜てんぷらと一緒に。とってもおいしかったです。ごちそうさまでしたface05

さぁ、いよいよ第15回全国棚田サミットの開催です!
松代総合体育館にて、開会式。
えへっ、へぎそばに舌鼓打ちすぎてちょっと遅刻しちゃったicon10

続いて酒井富夫氏による基調講演
『中山間地域の農業構造改革〜もうひとつの農業を考える』が行われました。

そのあとはいよいよ棚田見学会icon16
わたしたちは天地人でおなじみの星峠の棚田コースへ星2



美しい棚田に溜息・・・icon12

そして、ナント!
中継地点におむすびやらカボチャやら車麩の揚げ物や漬物などなど
たくさんご準備くださっていたのですicon14

いや〜、どれもこれもおいしかったです。
ありがとうございました星3
ごちそうさまでしたface05

そのあとは夜の交流会へいざ出陣icon09

たくさんの人・人・人・・・で
わたしたち交流するのに必死で地元名産物を使った
すばらしいお料理の品々のお写真を
撮ることをすっかり忘れておりましたぁ〜〜〜〜〜ぴよこ2
ごめんなさ〜いicon10
ほんとすごかったんですよ!おいしかったです〜。
子供たちの太鼓やお芝居なども舞台では繰り広げられ、
地元の方々のおもてなしに感謝感動しましたicon12icon12icon12
みなさま、本当にありがとうございました星3星3星3

つづく・・・
ご入会はこちら  


Posted by たなむす会 at 16:39Comments(2)ご報告

2009年10月27日

棚田サミット前日

ちょっとおかたい記事が続きましたので、
サミットっていうぐらいだし、なにやらむずかしい集まりなのかな〜と
思われた方も多いかもしれませんが・・・
棚田サミット、めちゃたのしかったですface05めちゃおいしかったですface05

そのあたりをちょっとご紹介させていただきますねぴよこ3

サミット前日より新潟入りしたわたしたちは
まず大地の芸術祭を鑑賞icon17

昔ながらの稲作の情景をあらわしていて、
↓こちらの詩とドッキングするとすてきな作品に仕上がるようになっています。
その様子はこちらでどうぞ→作品名『棚田
このひとたち近くで見るととってもでっかいんですよface08


↓こちらの作品はアーティスト自らしっかり説明していただき鑑賞致しましたface10

もとはこの姿→『遷移/succession
棚田の土と藁で作った日干しレンガで作られています。
レンガが崩れてゆくごとにそこに含まれている種子が発芽し成長してゆく。
そしてすべてが土に還ってゆくのです。

棚守る竜神の塔

わたしの写真では伝わりにくいですが、
ド迫力の作品でした雷


棚田を含む広大なエリアに里山アートが点在しております。
ただいま大地の芸術祭・秋版が開催中!
里山アートツアーなどもありますので、ぜひ興味がある方はお出かけくださいねicon14

その日は農舞台にて
宵の集いに参加させていただきました。

こちらの農舞台にも屋内外にアートが展示されております。
いや〜、なんといってもこちらのおトイレがすごかった〜。
出れないのicon10入ったら出れないのicon10
きゃーきゃー大騒ぎしてしまいました(笑)
アートですね〜icon12

地元の食材をふんだんに使いご用意くださったお食事は
美しく彩られ、視覚と嗅覚を刺激し、
触覚と味覚でいろんな味を愉しみ、
たのしい会話や歌で更に聴覚を刺激され、
すてきな夜は更けてゆきました星3
まさに『五感ふるえる空間』でございましたicon12
おいしかったです。ごちそうさまでした。



Let’s Dancing!!


つづく・・・
ご入会はこちら  


Posted by たなむす会 at 18:12Comments(3)ご報告

2009年10月20日

第15回全国棚田(千枚田)サミット共同宣言の動画(字幕つき)

2009年10月16〜17日、新潟県十日町市で開催された、
第15回全国棚田(千枚田)サミットの共同宣言の動画です。

棚田サミットの共同宣言に初めて「和み」という言葉が入りました。
これは会長の別名「和心美(なごみ)」に繋がりますねー

字幕をつけましたので、字幕がでない場合は画面右下のボタンを押して、
「キャプション機能をオンにする」を選んでください。



共同宣言(全文)

棚田(千枚田)は、日本の農の歴史と共に悠久の
昔から築き上げられてきた日本の形、日本の美、
日本の宝です。

今、この棚田(千枚田)が、就農者の高齢化や耕
作放棄地の増加などで、多面的価値の大きさを認
識されながらもその存続が危ぶまれる状況となっ
ています。

そのために、全国の棚田を有する自治体、棚田保
全に取り組む団体などが一堂に会し、農業生産の
場としての水田に留まらず、環境保全や文化、歴
史遺産などとしての棚田(千枚田)の意義や価値
をお互い強く理解し、連携して全国に大きく発信
する必要から、新潟県十日町市において第15回
全国棚田(千枚田)サミットを開催いたしました。

そして、平地(都市部)の人々など、多くの国民
の理解と合意と協力を得て、棚田(千枚田)の更
なる維持、活性化を図らんと、次のことを確認し
共同宣言といたします。

一、私たちは農業・農村の豊かな緑と水そして営
みを守り、安全・安心の環境を確実に保全してい
きます。また、和み、安らぎ、ゆとりなど真の豊
かさを希求する大切さを、農業・農村社会を通じ
て都市部等住民にも伝えながら共に拡げていきます。

一、私たちは棚田(千枚田)をはじめとする農業
・農村が持つ自然や文化など多様な価値を積極的
に発信し、グリーンツーリズム等の活動を一層拡
充させ、都市部と農村部等の共生・対流を着実に
図りながら更なる地域活性化を推進していきます。

一、私たちは、未来を担う子供たちが自らの郷土
に自信と誇りと愛着を持ち続けるため、農業・農
村の営みや自然と係わる体験を拡大していくとと
もに、環境保全教育、自然保護活動の普及・啓発
にも積極的に取り組んでいきます。

一、私たちは、棚田(千枚田)の保全や多面的機
能の維持・確保を充実するために、中山間地域等
直接支払制度や農地・水・環境保全向上対策交付
金などの制度を有効に活用し、地域内での連携を
強化し幅広い保全活動を展開していきます。

平成21年10月17日
第15回全国棚田(千枚田)サミット


ご入会はこちら
  


Posted by たなむす会 at 20:45Comments(2)ご報告

2009年10月17日

棚田サミット参加中!

ただいま新潟県十日町市で開催中の、
第15回全国棚田(千枚田)サミットに参加しています。

▼昨日の総会の様子。1000人以上集まってます。


▼「星峠の棚田」の見学。「天地人」のオープニングの棚田です。


▼夜は大交流会。棚田好きな人がこんなに沢山


▼今は分科会で勉強中。棚田のカエルやらトキの話やら



ご入会はこちら
  


Posted by たなむす会 at 09:30Comments(0)活動

2009年10月14日

棚田の写真展

永田博義さんの写真展が大阪でも開催されま〜すicon01

棚田応援米ギフトセットにお付けしている
ポストカードのほとんどは永田さんの棚田の写真ですicon12

星星星永田博義写真展 棚田学会10周年によせて「日本の棚田」星星星

星22009年10月23日(金)〜2009年10月29日(木)

星210:00〜19:00(最終日は15:00まで)

星2場所:富士フィルムフォトサロン大阪

星2入場料:無料


ぜひ皆様お仕事帰りやお買い物の途中に・・・
棚田のやさしい佇まいに癒されに行ってくださいねicon14

ご入会はこちら  


Posted by たなむす会 at 17:50Comments(0)ご紹介

2009年10月12日

棚田でコンバイン講習会の成果(動画あり)

最高の天気に恵まれ、冨丸環境福祉の代表と後ろの6時さんによる
マンツーマンの指導のもと、棚田でコンバイン講習会@柘植・忍び
の棚田が無事終了しました。

コンバインは稲刈りと脱穀を同時に終わらせてしまう夢のような
機械ですが、反面非常に危険な機械でもあります。


軍手やシャツの袖をはさんで巻き込まれ腕を切断してしまうこと、
横転して下敷きになり死亡してしまうことが実際にある、それも
そう遠くない知人が、という話はどこの棚田でも聞きます。

その危険を体感するために衣服(ダミーの)をはさませる実験から
講習は始まりました。

その後運転の仕方を教わり、同乗してもらってマンツーマンで
コースを1周。次に伴走してもらいながら単独でコースを1周、
最後に単独でタイムトライアルに挑戦。これを参加者全員に親切
丁寧にご指導いただきました。


▼その成果が次の動画です。
講師による模範走行
第1走者(会長)
第2走者(女性)
第3走者(女性)
第4走者(男性)

大きなターンにバック、60mの中級コースとのことですが、
全員うまくこなして、全員が修了証をいただきました。

来年はこの成果を生かして、機械仕事もお手伝いできるように
なればと思います。

こんな貴重な機会を作ってくださり、またほんとうに根気よく
丁寧にご指導をいただいた忍びの棚田の冨丸環境福祉さんに心
より感謝しています。どうもありがとうございました。

■関連記事
棚田でコンバイン講習、ついでにトラクター講習 (後ろの6時の園芸問題)


ご入会はこちら
  


Posted by たなむす会 at 01:41Comments(5)活動

2009年10月10日

仰木の棚田でC−day“2009"してきました。

普段は静かな滋賀県大津市仰木(おうぎ)の棚田に、
大型バスが4台もやってきてごったがえしています。


集まった100人以上の人々は、株式会社アストラゼネカの社員さんたちです。
C−dayとは“Contribution day”、企業の社会的貢献(CSR)の一環で
全社員約3000名が全国の棚田で一斉に作業をする日なのです。

この活動は、棚田ネットワークがコーディネイトしているので、
棚田ネットワークの会員でもある会長と私の二人が、仰木担当
の現地スタッフとして参加してきました。▼スタッフの帽子


コーディネイトといってももう4年目なので、
アストラゼネカさんと仰木の守人の会さんは十分関係ができていて、
特に出番はないなと思っていたら、いきなり挨拶を指名されてびっくり。

▲挨拶する代表

作業の方は、猪や鹿よけの電気柵の設置作業です。
最初はゆっくりでしたが、要領をマスターしてからは速い速い。
あっという間に何百メートルもできました。100人のパワーはすごい。

▲作業を見守る会長

お昼はおむすびと味噌汁、色とりどりの漬け物に味噌です。
すべて地元の食材でおいしこと。特に味噌(もちろん手作り)が美味でした。
しかも棚田米1キロのお土産付き!


11時頃から始まった作業は15:30に無事終了。
バスを見送るとまた静かな仰木に戻ります。
それからテントなど撤収作業。明日は運動会でまた使うとのこと。
仰木の棚田の一大イベントが終わりました。

一週間前から準備作業に追われていた、仰木の守人(もりびと)の会
の皆さん、ほんとにお疲れさまでした。どうもありがとうございます。

それとアストラゼネカの皆さん、飲み込みの早さとチームワークには
恐れ入りました。その強力なパワーをC−day以外の日にも発揮し
ていただきたく、プライベートでもぜひ棚田にお越しくださいね。
face02


ご入会はこちら  


Posted by たなむす会 at 20:42Comments(0)活動

2009年10月08日

棚田サミット

いよいよ来週10月16日(金)〜17日(土)

第15回全国棚田(千枚田)サミットが開催されます!

年に一度開催される棚田業界でもっとも大きなイベントクラッカー
今年は新潟県十日町市での開催です。
わたくしたちも参加させて頂きますが、
はじめてのことですのでいまから
わくわくドキドキですface05

講演や棚田見学会、交流会などもあり、
参加者はなんと1000人を越えるとかface08

いや〜、とんでもないことをやらかさないよう
気をつけま〜す(笑)

またこちらでもレポートしますねicon14

棚田サミット速報はこちら!


ご入会はこちら  


Posted by たなむす会 at 18:18Comments(0)ご紹介

2009年10月03日

打ち上げ終了☆

棚田ist meeting @心斎橋が無事終了いたしましたクラッカー




・・・無事?

うん。
酔っ払いがいたり、
不良中年がいたり、
リーダー返還があったり、
帰れなくなった人がいたり、
人の酒飲み干す人がいたり、

したぐらいなもんで、
とどこおりなく終了しましたぴよこ3

いや〜、食べて飲んで歌って笑ってキスして(?!)
たのしい夜でしたねface02
みなさまの笑顔がわたしの元気のもとですicon14

ご参加くださった皆様ありがとうございましたicon12
今回参加できなかった皆様もまた何かの機会でお会いしましょうねicon12

早くも参加者の方がブログにアップしてくださってます。
ありがとうございますicon01

星3とだまめ日記より♀パーチー♂星3

星後ろの6時の園芸問題より棚田istたちの宴 in ペリカンバール星

ご入会はこちら

笑いすぎて腹筋が筋肉痛だface08 by だいひょう  


Posted by たなむす会 at 09:37Comments(3)活動