2011年02月02日
里山でお味噌つくりませんか?


ありがとうございます!
当日お会いできますみなさま、
楽しみにしております

2月ですね。
お味噌の仕込みシーズンですね。
『寒仕込み』といって、この時期にお味噌を仕込むと
雑菌が繁殖しにくく気温が徐々にあがっていきゆっくり
熟成するので美味しいお味噌が出来ると言われています。
すでに数名の方にお問い合わせ頂いておりましたが、
今年はちょっと都会を飛び出し、里山でお味噌を作りたいと思います
しかも、今回は伊川健一さんの自然栽培の大豆を使い、
麦麹で無添加のこころとからだに優しいお味噌を作ります!
材料はこちらで揃えますので初めての方でも安心です。
仕込んだお味噌はタッパーに入れてお持ち帰りいただきます。
お家で熟成させて半年後くらいから食べることが出来ます!
大豆は朝からこちらで煮ておきますので、
近所を散策がてら是非あそびにいらしてくださいねっ
近くには米粉のパンとお菓子のお店
睦実さんさんもありますよ~。
お待ちしております
日時:2月20日(日) 13時半~15時半くらい
費用:2500円
持ち物:エプロン、三角巾
タッパー(1・5㌔くらいのお味噌が入る大きさ)
場所:大和郡山市の常称寺
(奈良県大和郡山市千日町49−8)
お申し込みいただいた方に詳しくお知らせいたします。
定員:20名
お申し込み:ohgita@tanamusu.comまでメールくださいませ。
▼地図はこちら
Posted by たなむす会 at 20:47│Comments(0)
│イベント告知