2009年11月28日
ソトコト12月号「ニッポンのお米」に載りました!
11月5日発売の月刊誌「ソトコト」。
もう次号が出てしまうのであわてて告知してます。

エシカル(=環境や社会に配慮している)なお米の特集で、
59ページに棚田むすびの会+棚田ネットワークが
プロデュースした「棚田応援米」が載っています。
▼お米粒を超アップで比較

「お茶碗で食べても最高ですが、特に粘りが抜群なので
ドリアなどの洋風メニューにも合いそう」と高い評価!
たなむす会が毎月のようにお世話になっている、
滋賀県大津市仰木(おうぎ)平尾地区、西村義一さんの
作ったレーク65(ヒノヒカリ×キヌヒカリ)です。
「売上げの一部を棚田保全に充てる『棚田応援米』は
棚田保全の新しい形として注目されている」とソトコト。

ちなみに作り手の西村さんとは、棚田シンポジウムの
パネルディスカッションでご一緒させていただく予定です。

もう次号が出てしまうのであわてて告知してます。

エシカル(=環境や社会に配慮している)なお米の特集で、
59ページに棚田むすびの会+棚田ネットワークが
プロデュースした「棚田応援米」が載っています。
▼お米粒を超アップで比較

「お茶碗で食べても最高ですが、特に粘りが抜群なので
ドリアなどの洋風メニューにも合いそう」と高い評価!
たなむす会が毎月のようにお世話になっている、
滋賀県大津市仰木(おうぎ)平尾地区、西村義一さんの
作ったレーク65(ヒノヒカリ×キヌヒカリ)です。
「売上げの一部を棚田保全に充てる『棚田応援米』は
棚田保全の新しい形として注目されている」とソトコト。

ちなみに作り手の西村さんとは、棚田シンポジウムの
パネルディスカッションでご一緒させていただく予定です。

Posted by たなむす会 at 14:48│Comments(0)
│メディア掲載