2009年08月23日
潮騒の子守唄で育つ稲穂たち〜石川県輪島市・白米〜
Posted by たなむす会 at 22:45│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
Posted by 後ろの6時 at 2009年08月23日 23:07
ご無沙汰してますm(__)m
兵庫県多可町、大阪府能勢町、そして今回の石川県輪島市といい、めっちゃ行きたくなりました!!
私の幼い頃の遊び場は山や川のみだったので、とても懐かしい風景です(^v^)
輪島の景色・・・あんな綺麗な棚田を見たのは初めてで、感動して涙が出てきました☆
食料自給率が1%あがったとはいえ、目に見えるような数値ではありません。
この美しい景色と美味しいお米を沢山とれるような環境を守るために、私も何かお手伝いしたいと思いました。
Posted by とだまめ at 2009年08月24日 10:58
☆後ろの6時さま
は〜い、潮風がとても心地よく
ついつい黄昏れちゃいました♪
うん、塩味・・・
わたしもそう思いました(笑)
Posted by たなむす会 at 2009年08月25日 23:19
☆とだまめさま
ブログ拝見させて頂いております(^^)
お忙しくされているようなのでお身体どうぞ大切になさってくださいねっ。
どちらの棚田も素晴らしく、
ぜひぜひ行っていただきたいです!
白米を見て涙を流されるとはさすがの感性です☆
今後いろいろとイベントを企画してゆきますので、
ぜひぜひご参加くださいませね〜。
よろしくお願い致します!
Posted by たなむす会 at 2009年08月25日 23:24
かいちょー風を感じる素敵ショット♪
このままメーヴェに乗って飛び立ちそうですね〜
Posted by Ree at 2009年08月26日 10:04
☆Reeさま
おおー、メーヴェ。
このときちょうどそんな話をしていたのですよ!
さっすが〜☆
わたしもようやくナウシカになれました(笑)
Posted by たなむす会 at 2009年08月26日 14:38
あ、かいちょーが黄昏れてる〜。
とっても清々しそうです(´・ω・`)
潮風に当たり続けてナチュラルな塩味に・・・なわけないですな(笑)