ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月23日

潮騒の子守唄で育つ稲穂たち〜石川県輪島市・白米〜

今回は調査ではなく、お忍び(?)で行って参りましたface02
白米の千枚田。
その名の通り1004枚を数えるそうです。
潮騒の子守唄で育つ稲穂たち〜石川県輪島市・白米〜

こ〜んな小さい田んぼもあるのです。
いやいや、もっと小さいのもあとで見つけました。
かわいいーface05
それでも一枚一枚にちゃんと水が通っているのがびっくりです。
潮騒の子守唄で育つ稲穂たち〜石川県輪島市・白米〜

潮騒を聴きながら、
潮風に吹かれて育つお米はどんな味がするのでしょうか。
潮騒の子守唄で育つ稲穂たち〜石川県輪島市・白米〜

まるで生き物のように迫り来る田たち。
こちらはオーナーさんの田んぼでした。
龍の寝床のよう。
潮騒の子守唄で育つ稲穂たち〜石川県輪島市・白米〜

大空の青さと大海原の青さを受けて青々と実る稲穂たち。
潮風に吹かれながら・・・ふと空も飛べる気がしましたicon12
潮騒の子守唄で育つ稲穂たち〜石川県輪島市・白米〜

ご入会はこちら



同じカテゴリー(その他)の記事画像
良いお年を☆
稲と雑草の見分け方
アースデイに一番伝えたいメッセージ
同じカテゴリー(その他)の記事
 思えば遠くへ来たもんだ・・・ (2013-02-20 02:05)
 良いお年を☆ (2011-12-31 17:30)
 2010年のむすびに (2010-12-31 00:38)
 稲と雑草の見分け方 (2010-06-23 17:13)
 「いこま棚田クラブ」が生駒市議会の議題に (2010-06-17 16:41)
 結び愛 (2010-02-25 19:34)

Posted by たなむす会 at 22:45│Comments(6)その他

この記事へのコメント


あ、かいちょーが黄昏れてる〜。
とっても清々しそうです(´・ω・`)
潮風に当たり続けてナチュラルな塩味に・・・なわけないですな(笑)
Posted by 後ろの6時 at 2009年08月23日 23:07

ご無沙汰してますm(__)m

兵庫県多可町、大阪府能勢町、そして今回の石川県輪島市といい、めっちゃ行きたくなりました!!
私の幼い頃の遊び場は山や川のみだったので、とても懐かしい風景です(^v^)
輪島の景色・・・あんな綺麗な棚田を見たのは初めてで、感動して涙が出てきました☆

食料自給率が1%あがったとはいえ、目に見えるような数値ではありません。
この美しい景色と美味しいお米を沢山とれるような環境を守るために、私も何かお手伝いしたいと思いました。
Posted by とだまめ at 2009年08月24日 10:58

☆後ろの6時さま

は〜い、潮風がとても心地よく
ついつい黄昏れちゃいました♪

うん、塩味・・・
わたしもそう思いました(笑)
Posted by たなむす会 at 2009年08月25日 23:19

☆とだまめさま

ブログ拝見させて頂いております(^^)
お忙しくされているようなのでお身体どうぞ大切になさってくださいねっ。

どちらの棚田も素晴らしく、
ぜひぜひ行っていただきたいです!
白米を見て涙を流されるとはさすがの感性です☆

今後いろいろとイベントを企画してゆきますので、
ぜひぜひご参加くださいませね〜。
よろしくお願い致します!
Posted by たなむす会 at 2009年08月25日 23:24

かいちょー風を感じる素敵ショット♪
このままメーヴェに乗って飛び立ちそうですね〜
Posted by Ree at 2009年08月26日 10:04

☆Reeさま

おおー、メーヴェ。
このときちょうどそんな話をしていたのですよ!
さっすが〜☆
わたしもようやくナウシカになれました(笑)
Posted by たなむす会 at 2009年08月26日 14:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
潮騒の子守唄で育つ稲穂たち〜石川県輪島市・白米〜
    コメント(6)