2009年12月04日
ラジオ関西に出演しました!(再掲)
【追記】
たいへん遅くなりましたが、録音の一部をアップしました!
動画(音声のみ)はこちら

縁あって、棚田むすびの会の代表として
ラジオに出させていただくことになりました。
写真はその収録の様子です。
今までコミュニティFMに出たことはありますが、
AMラジオは初めてです。
手土産に持って行った「棚田応援米」を、
パーソナリティの古寺ななえさんがとても喜んで
くださって、リラックスした感じでスタート。
最初の方、台本にない質問が出てトンデモ回答を
していたみたいですが、後半だんだんとペースが
つかめてきて、言いたいことは話せました。
あとはリスナーの皆さんに伝わるかどうか。
今からドキドキです。
放送日は9月29日(火)の25時です。
神戸エリアの方はぜひよろしくお願いします。
■古寺ななえのアグリトーク
ラジオ関西 558KHz
9月29日(火)25:00〜25:30(30日の午前1時から)
「今週のアグリな人」のコーナー
番組のタイトルにある“アグリ”とは、宇宙環境の原理を知って、
天と一体に巡る事を意味する古代日本の言葉。
そして、英語で農業を意味する「アグリカルチャー」の
耕すことを意味する言葉なんですね。
と言う事で、この「古寺ななえのアグリトーク」は、暮らしを豊か
にするための人生の耕し方をその道の達人から学ぶ人生応援番組です。
この番組は、草刈り機の飛び石と歯割れの危険から身を守る
「安心トリマーくん」の源平刃物工場の提供でお送りします。

たいへん遅くなりましたが、録音の一部をアップしました!
動画(音声のみ)はこちら
縁あって、棚田むすびの会の代表として
ラジオに出させていただくことになりました。
写真はその収録の様子です。
今までコミュニティFMに出たことはありますが、
AMラジオは初めてです。
手土産に持って行った「棚田応援米」を、
パーソナリティの古寺ななえさんがとても喜んで
くださって、リラックスした感じでスタート。
最初の方、台本にない質問が出てトンデモ回答を
していたみたいですが、後半だんだんとペースが
つかめてきて、言いたいことは話せました。
あとはリスナーの皆さんに伝わるかどうか。
今からドキドキです。
放送日は9月29日(火)の25時です。
神戸エリアの方はぜひよろしくお願いします。
■古寺ななえのアグリトーク
ラジオ関西 558KHz
9月29日(火)25:00〜25:30(30日の午前1時から)
「今週のアグリな人」のコーナー
番組のタイトルにある“アグリ”とは、宇宙環境の原理を知って、
天と一体に巡る事を意味する古代日本の言葉。
そして、英語で農業を意味する「アグリカルチャー」の
耕すことを意味する言葉なんですね。
と言う事で、この「古寺ななえのアグリトーク」は、暮らしを豊か
にするための人生の耕し方をその道の達人から学ぶ人生応援番組です。
この番組は、草刈り機の飛び石と歯割れの危険から身を守る
「安心トリマーくん」の源平刃物工場の提供でお送りします。

Posted by たなむす会 at 18:18│Comments(0)
│メディア掲載