ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月01日

日本農業新聞に載りました!

日本農業新聞に載りました!

メディア掲載もの続きですいません。
ずいぶん前になりますが、棚田応援米の記事です。

この記事の反響はかなりありまして、
東京棚フェスで見知らぬ方に「あ、新聞に載ってた人だ」と
声をかけていただいたり、香川県からお電話を頂戴して、
「とてもよいことをなさってます」と棚田応援米を買って
くださった方もいらっしゃいます。

この記事を書いてくださった、日本農業新聞の記者の方が
棚田保全にとても積極的で、この取材がきっかけで、
いこま棚田クラブのボランティアに一緒に行ったりしました。

これからも棚田むすびの会をフォローしてくださるそうです。
よろしくお願いしま〜す。


ご入会はこちら



同じカテゴリー(メディア掲載)の記事画像
「棚田学会通信」に掲載されました
棚田に吹く風最新号
早乙女田植えが広報「かいなん」の表紙に
仰木の棚田での活動が新聞に掲載!
大阪棚田フェスティバルの記事です!
仰木の棚田での活動が新聞に掲載!
同じカテゴリー(メディア掲載)の記事
 早乙女田植え2017のドローン動画 (2017-07-09 19:51)
 「棚田学会通信」に掲載されました (2016-06-21 09:00)
 早乙女田植え@千早赤阪村の棚田 (2013-06-04 12:25)
 棚田に吹く風最新号 (2012-08-28 00:35)
 早乙女田植えが広報「かいなん」の表紙に (2011-07-04 18:28)
 仰木の棚田での活動が新聞に掲載! (2011-07-01 15:23)

この記事へのコメント


いいですね。
にこやかなウォンテッドですね。
手元にその新聞が置いてあるのですが、同じですね。

全国に存在を認識してもらえれば、その意義も格段に高まりますね。
そうなると嬉しい限りで、忍びの棚田も元気が出るというものです。

ひょっとして、来秋は収穫感謝祭などをしてもいいかと思うのですね。
満月の夜の棚田で芋煮会などをすると鹿さんも猪さんも河童さんもビックリですね。

どなたか今から実行委員をしたい方はおいでではないでしょうかね。
もちろん会長を筆頭にして実行委員会発足をたくらみたいですね。
ロートルはほっといて若い方々で出来ればいいですね。

よろしくですね。
Posted by 冨丸 at 2009年12月01日 18:14

ありがとうございます。
冨丸さんは早くからこの記事を
ブログにあげてくださってました。

こんな感じで、少しずつでも棚田の
認知度をあげていきたいと思っています。

芋煮会、いいですね。
実行委員会は自然にできると思いますよ。
地元の方も交えて、楽しくできればと思います。

また考えます。
ありがとうございます。
Posted by 代表 at 2009年12月03日 14:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本農業新聞に載りました!
    コメント(2)