2010年10月13日
いよいよ大阪棚田フェスティバル開幕です!
第2回大阪棚田フェスティバルの開催日まで
あとわずかとなりました

当日のタイムスケジュールや送迎など
ご案内させていただきます
ぜひみなさまお誘い合わせの上
棚田にあそびにきてくださいね
お待ちしております


第2回大阪棚田フェスティバル


地図(印刷用)
地図はこちら(PDF)
会場は分かりにくい場所にありますので、
必ず印刷して当日お持ちください。
会場
三重県伊賀市柘植・忍びの棚田(地図のB地点)
JR柘植駅より約2キロ、道の駅いがより徒歩約5分
地図はこちら→ http://bit.ly/aqrkUI
雨天時の会場
柘植歴史民族資料館(柘植公民館)ホールにて開催
地図はこちら→ http://bit.ly/cabP0e
時間 11:30~夕刻
11:30 開会のご挨拶・祝詞奉上の後、
「棚田deポン!」ポン菓子の爆発音ででスタートします!
各出店ブースご案内~ボタン汁や棚田米のおむすびや
こだわり素材使用のパンなどなど
ご賞味ください!~
14:00~棚田deファッションショースタート!
夕刻にはキャンドル点火や焚き火で焼き芋販売なども計画中。
当日出店予定
ポン菓子
ボタン汁(猪汁)&おむすび
棚田米・地元野菜
パン
たこ焼き
手裏剣遊びコーナー
もち米 などなど
電車の方
JR草津線(関西本線)柘植駅に11:15、12:15、13:15の
3回車にてお迎えに参ります。
乗り切れない場合はタクシー相乗りお願いします。
※棚田フェスティバル会場と運転手さんに告げてください。
車の方
名阪国道 「道の駅いが」の大阪・天理方面行き側に駐車して下さい。
大阪からは伊賀IC出口を出て、逆方向の伊賀IC入口を入ってすぐ。
歩いて外に出られます。そこから会場まで歩いて5分ほどです。
地図はこちら→ http://bit.ly/aqrkUI (A地点からB地点まで徒歩)
※反対方面(名古屋に向かう方)の道の駅からは会場に行けません。
マイ箸・マイお椀・マイ皿・マイバッグなど
出来るだけお持ちください。
歩いて行ける場所に道の駅はありますので、
そこでお手洗いや飲物購入などお願い致します。
お問い合わせ:new@tanamusu.comまでメールください。
あとわずかとなりました


当日のタイムスケジュールや送迎など
ご案内させていただきます

ぜひみなさまお誘い合わせの上
棚田にあそびにきてくださいね

お待ちしております








地図はこちら(PDF)
会場は分かりにくい場所にありますので、
必ず印刷して当日お持ちください。

三重県伊賀市柘植・忍びの棚田(地図のB地点)
JR柘植駅より約2キロ、道の駅いがより徒歩約5分
地図はこちら→ http://bit.ly/aqrkUI

柘植歴史民族資料館(柘植公民館)ホールにて開催
地図はこちら→ http://bit.ly/cabP0e

11:30 開会のご挨拶・祝詞奉上の後、
「棚田deポン!」ポン菓子の爆発音ででスタートします!
各出店ブースご案内~ボタン汁や棚田米のおむすびや
こだわり素材使用のパンなどなど
ご賞味ください!~
14:00~棚田deファッションショースタート!
夕刻にはキャンドル点火や焚き火で焼き芋販売なども計画中。

ポン菓子
ボタン汁(猪汁)&おむすび
棚田米・地元野菜
パン
たこ焼き
手裏剣遊びコーナー
もち米 などなど

JR草津線(関西本線)柘植駅に11:15、12:15、13:15の
3回車にてお迎えに参ります。
乗り切れない場合はタクシー相乗りお願いします。
※棚田フェスティバル会場と運転手さんに告げてください。

名阪国道 「道の駅いが」の大阪・天理方面行き側に駐車して下さい。
大阪からは伊賀IC出口を出て、逆方向の伊賀IC入口を入ってすぐ。
歩いて外に出られます。そこから会場まで歩いて5分ほどです。
地図はこちら→ http://bit.ly/aqrkUI (A地点からB地点まで徒歩)
※反対方面(名古屋に向かう方)の道の駅からは会場に行けません。

出来るだけお持ちください。
歩いて行ける場所に道の駅はありますので、
そこでお手洗いや飲物購入などお願い致します。

Posted by たなむす会 at 22:08│Comments(2)
│大阪棚フェス
この記事へのコメント
Posted by 後ろの6時 at 2010年10月14日 09:01
☆後ろの6時どの☆
よろしゅうおあがり~。
いろいろと本当にありがとうございました!
よろしゅうおあがり~。
いろいろと本当にありがとうございました!
Posted by かいちょ。 at 2010年10月28日 15:32
ここの文章をそのままいただいてきます(笑)
いただきます。ごちそうさまでした( ´ー`)ノ