ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月23日

大阪棚田フェスティバル ありがとうございました

最初はごく小規模にやるつもりでした。
棚むす会の事務所で十人くらい集まればいいやと。

それがたんだんと話が大きくなり、
遠くから駆けつけて手伝ってくださる方、
出店したいとおっしゃる方、
しまいには棚田の第一人者でいらっしゃる
中島先生が東京から来てくださることに。

それで結局、7つの出店と、来場60人あまりと
予定を大きく上回るイベントとなりました。

大変バタバタして不十分な運営だったにもかかわらず、
優秀な助っ人の皆さんのサポート、
おいしい&楽しいご出店の皆さん、
素晴らしいトークのゲストの皆さん、
そして心優しいご来場のみなさまのおかげで、
なんとか形になりました。

いつも思うことですが、棚田に集う皆さんは、
「手をさしのべる力」がとても強い気がします。
その手に思いっきり引っ張っていただいた一日でした。
どうもありがとうございます。

大阪棚田フェスティバル ありがとうございました
大阪棚田フェスティバル ありがとうございました
大阪棚田フェスティバル ありがとうございました
大阪棚田フェスティバル ありがとうございました


関連記事
♀棚フェス♂ とだまめ日記
行ってきました大阪棚田フェスティバル♪ 今日の良かった♪
棚田フェス Another View Blog
大阪 棚田フェスティバル !! 前を向いて♪
棚フェス開会 HYAKUSHOU日記
大阪【超高速】棚田フェスティバル 後ろの6時の園芸問題
ふたつの棚フェス ひなたぼっこ日記
大阪棚田フェスティバルに参加しました 棚田に吹く風
愛しい時間 結す美


ご入会はこちら



同じカテゴリー(大阪棚フェス)の記事画像
大阪棚田フェスティバル終了しました☆
同じカテゴリー(大阪棚フェス)の記事
 大阪棚田フェスティバル終了しました☆ (2010-10-17 00:07)
 いよいよ大阪棚田フェスティバル開幕です! (2010-10-13 22:08)
 棚田写真コンテストの結果発表! (2009-11-28 13:27)
 大阪棚田フェスティバルの楽しみ方 (2009-11-20 00:25)
 棚田に呼ばれて (2009-11-19 02:51)
 大阪棚田フェスティバルのチラシ (2009-11-17 15:28)

この記事へのコメント


お疲れ様でしたー♪

こうやっていろんな方が集まってくれるのも会長と代表の人柄の賜物かと・・・。
お陰様でいろんな方とお話できて、嬉しかったです(^◇^)棚ぼた式!(笑)
ありがとうございました!
Posted by ヨシモト at 2009年11月24日 12:41

ほんと! ほんと! お疲れ様でした。

代表&会長の人脈というのは広いですね!
「アンテナが高い」と言うべきなのでしょうか。
素晴らしい事であり、素晴らしい事が出来てしまうのでしょう。

次回の棚フェスが楽しみです。

倅に「帽子をとれ」と言うのを忘れておりました。
ご無礼の段 平にご容赦。

そうそうのメンバーの中で倅を見ていて、私のほうが脂汗をかいておりました。

代表&会長を始めスタッフの皆様、ありがとうございました。
Posted by 冨丸 at 2009年11月24日 16:58

棚田フェスティバルお疲れさまでした!

初の試みでいろいろと大変なこともおありだったと思いますが
(わたしも予定通りにできなくてすみませんでした 汗)
大成功だったようでとても嬉しいです♪

クッキー販売していただいてどうもありがとうございました☆
次回はわたしも参加したいでーす^^
Posted by ki-mi-do-Re at 2009年11月25日 01:16

☆ ヨシモトさま ☆

そんな〜、褒めていただいて嬉しいです☆
たしかに会長の求心力はスゴイです。

いろんな方々と交流できてよかったです。
「棚ぼた式」とは言い得て妙ですな〜
Posted by 代表 at 2009年11月26日 10:44

☆ 冨丸さま ☆

「アンテナが高い」とは素敵なお言葉で。
ありがとうございます。
ますます精進いたしまする。

「倅」さんのトーク、よかったですよ!
しっかりした内容で分かりやすかったですし、
動画の編集作業で思ったのですが、
ほとんどカットする必要がなく、無駄のない
トークでしたよ。

帽子はファッションですから、いいんです。
お隣の出口さんも脱いでいないですよね。
そんな感覚が若者や女性に共感されるの
だと思いますよ。

なにはともあれお疲れさまでした。
「倅」さんをどうぞ労ってあげてくださいませ。
Posted by 代表 at 2009年11月26日 10:51

☆ ki-mi-do-Reさま ☆

ごぶさたしてます〜
ご出店ありがとうございました。

お菓子、相変わらずの人気で早くから
よく売れていました。

おかげさまで華やかなブースになり
ました。

いつもありがとうございます。
Posted by 代表 at 2009年11月26日 10:56

わずかな滞在時間でしたが、トークセッションは、本当に聴きごたえがあり、棚ディスト初級の私には、とても勉強になりました(^◇^)

そして、色々な方を紹介してくださりありがとうございました♪♪

お菓子も美味しかったし、ココナッツおやきもまた食べたくなる味でした☆

このフェスティバルが、2回目・3回目と続きますように〜(●^o^●)
大きな輪になぁ〜れっ♪♪♪
Posted by とだまめ at 2009年11月26日 13:20

棚田フェスティバル、お疲れさまでした〜。
あえて帽子をとらなかった後ろの6時ですこんばんは(笑)

なにをしゃべっていたかさっぱり覚えていませんので、
動画をアップしていただき非常に助かっております。

自分のところは飛ばしてみていますが(爆)

これはもう来年からずっと続けていってほしいイベントですね。
毎年ここでベーグルを食べたいと思います^^
Posted by 後ろの6時 at 2009年11月26日 18:33

☆ とだまめさま ☆

トークセッション、よかったですか!
ありがとうございます。

司会なんてやったことがないので、
私はぼやぼやしてましたが、
ゲストのお三方が面白いお話を
準備していてくださったのでよかったです。

お忙しい中駆けつけてくださって、
ほんとにありがとうございました。

来年もやりますね!
Posted by 代表 at 2009年11月28日 15:03

☆ 後ろの6時さま ☆

ほんとうにお疲れさまでした。
棚田界のビッグネーム、中島先生と同席という
ことで、かなり重荷を背負わせてしまいましたが、
いつも通りの感じで素晴らしかったですよ。

動画ではカットしていますが、地域通貨
むすびに関してのボケ&ツッコミが、
機転が利いていてよかったですよ。

あんな風に私もできたらな、と思いました。

また来年もよろしくお願いしますね。
ありがとうございました。」
Posted by 代表 at 2009年11月28日 15:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪棚田フェスティバル ありがとうございました
    コメント(10)