ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月20日

大阪棚田フェスティバルの楽しみ方

第1回大阪棚フェスまであと3日。

大阪棚田フェスティバルの楽しみ方

今回のテーマは「仲間をつくって、棚田へ行こう!」です。

イベントで、ブースを一通り回ってもうやることがない。
居場所がなくて困ってしまう、ということがよくあります。

今回の大阪棚フェスでもそうなる可能性大です(笑)
でも、それでいいんです。

やることがなくなったら、
会場の真ん中にレジャーシートと椅子を用意していますので、
そこで寝そべったり、おむすびを食べたり、
ぼんやり棚田のビデオをご覧になったりしてください。

そんな中で、隣に座っている人に話しかけたり、話しかけ
られたりしてください。「棚田経験はどれくらいですか?」とか。

いつか棚田に行ってみたいというあなた。
一人で行くのはなかなか不安なもの。
でも、一人でも顔見知りがいると、とても心強いし楽しいものです。

なので「仲間」とまでは行かなくても、
「ああ、棚フェスでお会いしましたね」といえる顔見知りを、
一人でも二人でもつくっていただけたら本望です。

棚田むすびの「むすぶ」は、人と人をむすぶの意味も兼ねてます。

しかしそれでも同じ会場にずっといるのは辛いもの。
そのときは入退場自由ですから、外の空気を吸いに出てみましょう。

ドーンセンターの目の前の、
カフェPRANA(マクロビオティック、オーガニック料理)
OMMビルの本屋や喫茶店、天満橋駅シティモでお買い物。
さらには大阪城公園でお散歩などなど。

でも14時からトークショーが始まりますので、
そのときは戻ってきてくださいね!

詳細はこちら


ご入会はこちら



同じカテゴリー(大阪棚フェス)の記事画像
大阪棚田フェスティバル終了しました☆
同じカテゴリー(大阪棚フェス)の記事
 大阪棚田フェスティバル終了しました☆ (2010-10-17 00:07)
 いよいよ大阪棚田フェスティバル開幕です! (2010-10-13 22:08)
 棚田写真コンテストの結果発表! (2009-11-28 13:27)
 大阪棚田フェスティバル ありがとうございました (2009-11-23 22:35)
 棚田に呼ばれて (2009-11-19 02:51)
 大阪棚田フェスティバルのチラシ (2009-11-17 15:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪棚田フェスティバルの楽しみ方
    コメント(0)